短距離走・かけっこクラス(富山市・高岡市・砺波市)

陸上競技の短距離走の専門クラス!富山市・高岡市・砺波市に新規開講!
☑運動会で差をつけたい!
☑走り方の専門的な指導をうけたい!
☑陸上競技で結果を出したい!
※年度内に2回体験可能!お気軽にお問い合わせください。
ご質問はコチラ!
☏070-1387-1490
※不在の場合は24時間以内に折り返します(担当:南)
✉:yuuta373dash@gmail.com
名前、学年、希望の日程を記入して送信ください。

対象
かけっこクラス(年長~小3)
かけっこクラスは、走ることの楽しさを色々な動きを通して感じることを目的にします。
短距離走クラス(小4~中3)
短距離走クラスは、自分の課題と向き合ったり、仲間と高め合ったりする中で、喜びや成長を感じることを目的にします。
※対象外で入会を希望の際は、相談ください。
練習会場
ご都合が良い曜日・時間をお選びください。
砺波会場
曜日:木曜日
このクラスの詳細はコチラ!
時間:
かけっこクラス(年長~小3)
17:45~18:45
短距離走クラス(小4~中3)
19:00~20:30
施設:
富山県西部体育センター(アリーナ)
富山会場
曜日:金曜日
このクラスの詳細はコチラ!
時間:
かけっこクラス(年長~小3)
17:45~18:45
短距離走クラス(小4~中3)
19:00~20:30
施設:
富山県総合運動公園(陸上競技場)
高岡会場
このクラスの詳細はコチラ!
曜日:土曜日
時間:
短距離走クラス(小4~中3)
13:30~15:00
施設:
高岡市営城光寺陸上競技場
※雨天や冬季などは悟空こどもスポーツ教室で練習します。
定員:各20名
特徴:
短距離走・かけっこクラスは、悟空Jr.アスリートスクールの運動(体育・体操)のトレーニングをベースにして練習を行います。
短距離走だけのトレーニングでは、未発達の身体に偏った負荷をかけ続けることになるので、ケガにつながりやすいです。
短距離走のタイム向上を目指しますが、練習は将来を考えて成長期の身体に適した内容で行います。

月謝:
かけっこクラス(年長~小3)
5,000円(税込)
短距離走クラス(小4~中3)
5,400円(税込)
入会金:
5,000円(税込)
更新費:
2,500円(税込)
※毎年4月の更新時に必要となります。
Tシャツ代:
2,500円(税込)
※希望の方はトレーナー(3,000円)も購入可能です。

担当:
南 雄太(みなみ ゆうた)
競技歴:
陸上競技歴10年
主な成績:
・100m自己ベスト▶10秒58
・インターハイ、インターカレッジ、国民体育大会、日本選手権リレー出場
コメント:
「自分の成長を楽しめるように、練習を工夫します!選手に合った走り方のアドバイスを行います!」
①動的ストレッチ
大また歩行、スキップ、ステップ歩行など、専門的な動きづくり(股関節や肩甲骨まわりの可動域を高める)などを通して、走れる身体づくりを行います。

②専門練習
走り込みやハードルを使った動きづくりを行って、スタートのやり方、リラックスした無駄のない走り方、身体の軸づくりの習得を目指します。

③体力トレーニング
体幹の強化、筋持久力の向上を目指して、負荷をかけたトレーニングを行います。ただし、安全を第一に考え、ケガにつながるような負荷のかけ方は行いません。

④練習のふりかえり
練習の終わりにストレッチを行います。そして、選手がその日の練習で何を考え、何を感じ取ったかをふりかえります。

※この内容をベースにして取り組みますが、時期や練習会場の状況などを考慮して、一部、変則的に練習を行います。
季節ごとの主な練習内容
季節ごとに練習の重点目標を設けて行います。
時期 | 内容 | 重点的な練習 |
---|---|---|
春 4月~6月 | 春季練習 走れる身体づくり | ・ハードルドリル ・走り込み ・スタート練習 |
夏 7月~9月 | 夏季練習 自己ベストを目指す | ・タイムトライアル |
秋 10月~12月 | 秋季練習 色々な動きを習得 | ・走り幅跳び ・走り高跳び ・ボール投げ |
冬 1月~3月 | 冬季練習 基礎体力づくり | ・筋持久力向上 ・器械運動 ・縄跳び ・身体の軸づくり |
体験申込フォーム
体験時はスポーツ保険に未加入です。細心の注意を払いますが、体験時のケガ等の補償はありませんので予めご了承ください。
クラス広告チラシ


ご質問はコチラ!
☏070-1387-1490
※不在の場合は24時間以内に折り返します(担当:南)
✉:yuuta373dash@gmail.com
名前、学年、希望の日程を記入して送信ください。
お気軽にお問い合わせください。