悟空Jr.アスリートスクールのPTA親子活動について(富山県の体操教室・運動教室)

 『PTAの役員になったけど、親子活動の内容が決まらない…』

 『楽しいレクリエーションをしたいけど、PTAで企画するのは大変…』

 このように『PTA親子活動』の内容で悩んでいる方は、少なくないと思います。

 今回は、富山県(高岡市、富山市、砺波市、南砺市)で活動している教室が行っている、PTA親子活動の『主な内容』『申し込みの流れ』について紹介にします。

 この記事が、PTAの役員の方にとって、何か参考となれば幸いです。

オンライン教室も大好評!

全てお任せでOK

 子どもも大人も笑顔になる。

 プロが教える『運動あそび』が高岡市の小学校で大人気です。

 人気の1つは、全て指導員にお任せなところです。

 日々、忙しいのにPTA親子活動を企画するのに、役員で何度も打ち合わせを行うのは大変ですよね…。

 プロの指導員にお任せすれば、そのような時間はいりません。

 ※当日の進行はスポーツ指導員が全て行うので、PTAの役員の方もお子様と一緒に楽しめます

 さらに、参加する方も親子で楽しく運動できてスポーツのコツも教えてもらえます。

 ※体幹トレーニング、ジャンプ、ボールの投げ方やとり方、軸のつくり方、走り方などを運動あそびの中で楽しく学べます。

 平成29年度は高岡市・射水市で4校の小学校、平成30年度は9校の小学校、令和元年度は20校の小学校で指導を行いました。

 毎年、リピーターが増えて、受け持つ小学校もおかげさまで増えてきました。

 ※射水市、小矢部市、氷見市、滑川市、魚津市、黒部市、舟橋村、上市町、立山町、入善町、朝日町の方は相談ください(指導料が異なります)。

 最近では、親子で楽しめるマイナースポーツ体験を希望する方も増えてきました!
 ビアポン、ラダーゲッター、コーンホール、モルックなどで遊べます(通常の料金+3,000円)。

主な内容(1時間30分の場合)

 内容は気軽に相談ください。出来る限り、ご希望の内容で指導します。

前半:準備運動・運動あそび(50分ほど)

 挨拶
  集合を行って、指導員の紹介などを行います。

 準備運動
  体操や親子のスキンシップストレッチを行います。

 運動あそび
  親子で遊びながら出来る体幹やジャンプなどの運動を行います。

 道具を使った運動あそび
  新聞紙を使ったバランスの運動や、キャッチボールを行います。

後半:専門的な練習(40分ほど)

 かけっこの動きづくり
  親子で出来る軸づくりを行います。

 かけっこ
  スタート練習などを行います。

 挨拶
  集合を行って、指導員や学年主任の方からの挨拶、写真撮影(希望者のみ)などを行います。

 スポーツ以外にもボードゲームのPTA親子活動も行えます(上の写真)

 「体力的に親子で活動するのは難しそう…」

 「運動以外の内容を希望する人が多い…」

 そのような方にとって、ボードゲームはオススメです。親子で楽しめるボードゲームを紹介します(通常の料金+3000円)。

当日までの流れ

 PTA親子活動の役員の方の多くが、「今回が初めて…」だと思います。

 指導員と何を打ち合わせればよいか分からない方に向けて、当日までの流れについて説明します。

先ずは、電話で確認

 開催予定日から1ヶ月ほど前に、指導員の予定を確認ください。

 電話番号(担当 野原)
 0766-30-3773

 ※こちらからは、『学校名』、『学年』、『代表者の方の名前』を伺います。

指導料の確認

 指導料(1時間30分)
 9,000円(税込) 高岡市、富山市、砺波市、南砺市

 ※それ以外の市町村は13,000円(税込)

指導内容の確認

 運動あそび、かけっこなど、ご希望の内容を相談ください。

 ※兄弟の参加もOKです。ご相談ください。

体育館の空き状況の確認

 学校には、指導員の都合の合う日程の体育館の空き状況を確認してください。その他、地域の行事などがないかもご確認ください。

HPのフォームから正式な申し込み

 指導員と学校の日程の確認が取れましたら、正式な申し込みをお願いします。

案内用紙配布

 正式な申し込みが終わりましたら、案内用紙を参加者へ配布してください。なお、案内用紙のWordファイルは、コチラ(↓)からダウンロードできます。

人数確定

 開催予定日から1週間ほど前に、指導員へショートメールで当日の参加人数(児童、兄弟、保護者のそれぞれの人数)を連絡ください。

当日の流れ

 PTAの役員の方や先生と挨拶(開始30分前)
 体育で困っていることなどをヒアリングして、活動内容の最終調整をします。

 整列(開始5分前)
 整列は指導員が行っても良いですし、PTAの役員の方で行っていただいても良いです。

 PTA親子活動スタート
 簡単な挨拶を行った後に、活動を行います。

 終了
 最後に整列を行って挨拶をします。
 指導料のお支払いは、解散後でかまいません。

以上

 その他、何かご要望がありましたら、お気軽に相談ください。

親子活動の思い

親子が一緒にイキイキと身体を動かす

何だか、

見ているだけでホッコリしますね。

PTA親子活動で最も大切にしていることは、

『親子のふれあい』です。

一緒に運動をすれば、

お互いの息づかいや体温、

力強さを身近に感じることが出来ます。

子どもにとっては、

『親のぬくもり』を感じる

かけがえのない時間です。

そんな素晴らしい時間を提供できるように

精一杯、指導させていただきます。

参加者の声

 指導員がイキイキと楽しい雰囲気で教えてくれて、親子で楽しく身体を動かすことが出来ました(小学1年生保護者)

 スポーツのコツを分かりやすく教えてくれたので、今後の授業の参考にさせていただきます(小学3年生学級担任)

  日頃はあまり身体を動かさないので、良い機会となりました。子供と一緒なら身体を動かすことも辛くないので、ストレッチなどは家庭でも取り入れていきたいと思います(小学2年生保護者)

 1時間半の活動でしたが、あっという間に終わりました。テンポよく次々と新しい運動をするので、最後まで楽しく出来ました(小学4年生保護者)

 色々と悩みましたが、頼んで良かったです。自分たちで何かをしようとしても、時間もないので…。指導員に任せっきりで、しかも、参加者にも喜んでいただけたので、役員として嬉しい限りです。(小学1年生PTA会長)

活動実績のある小学校

平成28年度(2校)
・射水市立作道小学校2年生(6月)
・射水市立片口小学校3年生(7月)

平成29年度(4校)
・高岡市立戸出西部小学校1年生(6月)
・射水市立作道小学校2年生(6月)
・高岡市立南条小学校3年生(6月)
・高岡市立能町小学校1年生(7月)

平成30年度(9校)
・富山市立神通碧小学校3年生(5月)
・高岡市立平米小学校2年生(6月)
・高岡市立南条小学校6年生(6月)
・射水市立作道小学校2年生(6月)
・高岡市立南条小学校3年生(6月)
・高岡市立能町小学校1年生(7月)
・高岡市立西条小学校2年生(7月)
・射水市立放生津小学校1年生(9月)
・高岡市立戸出西部小学校全学年(11月)

平成31年度(20校)
・高岡市立川原小学校1、2年生(6月1日午後)
・射水市立作道小学校2年生(6月2日午前)
・射水市立太閤山小学校2年生(6月2日午後)
・高岡市立平米小学校6年生(6月9日午後)
・高岡市立西条小学校2年生(6月15日午後)
・高岡市立西条小学校1年生(6月16日午前)
・高岡市立戸出西部小学校6年生(6月22日午後)
・高岡市立南条小学校3年生(6月23日午前)
・高岡市立二塚小学校3年生(6月23日午後)
・射水市立堀岡小学校1年生(6月30日午前)
・舟橋村立舟橋小学校1年生(7月6日午後)
・高岡市立能町小学校1年生(7月7日午前)
・射水市立片口小学校1年生(7月7日午後)
・高岡市立下関小学校2年生(7月13日午後)
・高岡市立成美小学校2年生(7月14日午前)
・富山市立音川小学校3年生(7月21日午前)
・高岡市立博労小学校6年生(9月7日午後)
・高岡市立福岡小学校2年生(10月27日午前)
・高岡市立戸出西部小学校全学年(11月9日午後)
・高岡市立福岡小学校1年生(11月25日午前)

令和3年度(2校)
・高岡市立西条小学校1年生(7月18日午前)
・氷見市立比美乃江小学校1年生(7月18日午後)

令和4年度(25校)
・高岡市立戸出西部小学校1年生(6月4日午前)
・高岡市立南条小学校4年生(6月5日午前:オンライン)
・高岡市立木津小学校4年生(6月11日午前)
・高岡市立西条小学校1年生(6月18日午前)
・高岡市立下関小学校3年生(6月18日午後)
・高岡市立戸出西部小学校5年生(6月18日午後:マイナースポーツ)
・高岡市立能町小学校1年生(6月19日午前)
・高岡市立木津小学校3年生(6月19日午前)
・高岡市立能町小学校3年生(6月25日午前)
・高岡市立西条小学校2年生(6月25日午前)
・高岡市立二塚小学校1年生(7月2日午前)
・高岡市立万葉小学校5年生(7月2日午前:短距離走)
・南砺市立城端小学校1~3年生(7月2日午前)
・南砺市立城端小学校4~6年生(7月2日午後)
・富山市立呉羽小学校2年生(7月2日午後)
・射水市立放生津小学校3年生(7月3日午前)
・高岡市立西条小学校3年生(7月9日午前)
・富山市立芝園小学校5年生(7月9日午前:マイナースポーツ)
・高岡市立西条小学校5年生(7月9日午後:マイナースポーツ)
・富山市立呉羽小学校1年生(7月17日午前)
・富山市立下関小学校児童クラブ(8月21日午前:オンライン)
・富山市立下関小学校児童クラブ(8月21日午後:オンライン)
・高岡市立西条小学校3年生(9月18日)
・高岡市立福岡小学校4年生(10月30日午前)
・高岡市立福岡小学校2年生(11月12日午前)
・高岡市立成美小学校(11月12日午前:マイナースポーツ)
・高岡市立福岡小学校6年生(11月13日午前:マイナースポーツ)
・高岡市立博労小学校1年生(11月27日午前)