悟空Jr.アスリートスクールのかけっこ大会について(高岡市の体操教室・運動教室)

 「スクールのかけっこ大会の様子を知りたい!」

 そのような方に向けて、今回は高岡市で活動している「悟空Jr.アスリートスクール」が年に2回行っているかけっこ大会について説明します。
 何か参考になれば、幸いです。

※この内容は、あくまでも例です。その都度、内容は異なりますので、予めご了承ください。

大会の内容

 悟空Jr.アスリートスクールでは、年に2回、春と秋にかけっこ大会を共催として開催しています。

 開催会場は小矢部陸上競技場を、現在は利用しています。

 貸切の陸上競技場で、子どもたちはノビノビと短距離走の記録測定を行えます。

大会の目的

 優勝者には、賞状やメダルの授与を行いますが、勝ち負けを決めることを最も大切にしているわけではありません。

 本当に大切にしていることは、「目標を持って頑張ること」「自分を超える喜びを知ること」を子どもたちに体験してもらうことです。

 陸上競技の良いところは、自分の記録が出ることです。

 人と比べるのではなく、今までの自分と比べる。

 今までと比べて、自分はどうだったのか?

 大会を通して、そのような点について考えるきっかけを与えたいと思っています。

 以上が「悟空Jr.アスリートスクール(高岡市)」の年に2回行っているかけっこ大会についてです。

 なお、時期によっては、内容を変更することがありますので、ご了承ください。